2021-10

司法試験関係

2021年7月ニューヨーク州司法試験結果発表が掲示されました

2021年7月ニューヨーク州司法試験の結果が発表されました。 全受験者の合格率は63%、外国にて教育を受けた受験者全体の合格率は31%でした。例年に比べ、全体的に合格率が低いように感じましたので、難しい試験だったのかもし...
司法試験関係

ニューヨーク州司法試験の概要解説!

小室圭さんの報道で注目を集めているニューヨーク州司法試験ですが、具体的にはどういう試験のなのでしょう? ロースクールや法律事務所に関する情報も併せて、解説します。 アメリカのロースクール ニューヨーク州をはじめアメリカで...
法学入門

法的思考ってなに?

弁護士的な考え方ができるかどうかは、「法的思考」ができるかどうかと言いますが、この法的思考って何でしょうか。 一言で言えば「三段論法」ができるということです。 「三段論法」とは、大前提に小前提を当てはめて答えを導く考え方です。...
法学入門

「憲法」ってどんな内容?

憲法は他の法律と違って、国に対して向けられた法律であるということを以前お話ししました。 今回は、日本の憲法、つまり日本国憲法ってどういう法律なの?という疑問に対して、大枠を答えていきたいと思います。 日本国憲法の概...
法学入門

今さら聞けない「憲法」とその他の法律の違い

今さら聞けない憲法と法律の違いについて簡単に説明します。
法学入門

いまさら聞けない「民事」と「刑事」の違い

よく「民事」と「刑事」という用語を耳にすると思いますが、どういうことかわかりますでしょうか。なんか聞いたことはあるし、分かったふりしてたけど、実はよくわからないという方のために、本ブログでは、事例をもとにふたつの違いについて解説します。 ...
タイトルとURLをコピーしました